2011年6月アーカイブ

涼しかったよ、東京は。。

土曜、日曜と東京出張です。

 

今回は「点滴療法」の勉強で出かけて参りました。

歯科・・歯医者で「点滴」??って思われる方もいらっしゃるかも知れませんが・・、まだまだ極、ごく一部の歯科医師だけが関心を持ってるだけ、かも知れないけれど非常に有益な分野、治療法と私は考えてます。

 

もちろん、歯科医の中でも「口腔外科」を専攻されてるドクターなら、「点滴」というオプションはごく、日常的なものです。

ただ、そんな技術、手技や考え方を今後・・どのように一般的な患者さんの「利益」に結び付けて行くか?! って言うところを、考えてきた、・・というところであります。

 

で、「東京」はなんだか涼しかったです。

今朝は寒かったくらい。  大阪は「猛暑」だったとか・・。

 

ホテルもフライトも快適でした。

やっぱし、エエとこに泊らんとアカンなぁ。 ( ← 一つの基準は「朝食」。 今回も合格!)

 

DSCN0947.JPG

DSCN0950.JPG

 

セミナー会場は・・・

 

DSCN0955.JPG

 

・・・でした。

 

 

 

歯の神経の治療

・・・あまりにもベタベタ、なタイトルでどうも。。(笑)

 

歯の神経の治療(根管治療)でトラブルを起こしている患者さんがよく来院されます。

 

お話を伺ってみますと、一か所の歯の治療でずいぶんと時間がかかっておられます。

中には、週に一度通院して、かれこれ一年になるが一向に良くならない・・と訴えられる方もおられます。

・・・って、ちょっと待て、普通はソレ、おかしいやろ! と、突っ込んではいけないのです。

現実、実際に思いのほか多いのですよ、こう言うハナシが。

 

で、どんな状態かを拝見してみると・・・、フムッ・・これは見るからに「治らない」ような治療らしきことがしてあります。大抵は。

 

私は親の代から、他人さまの行った治療の「批判はするな!!」とキツク教えられ、その教えを守っておりますので、あくまでも良く見かける一般的な例、ということでお話しをしますと、、

 

その治療中の歯はほとんど全てがいわゆる「ストッピング」と言う白い簡易のゴムで根管を塞いでいるだけで、きちんとセメントで封鎖されている試しが無い。

で、そのゴムの蓋を取って根管を覗くと大抵は薄汚れた「綿花」が詰められていて、取り出すと茶色く変色しています。

そして、ほとんどの場合は私たちが「FC」と呼んでいる薬剤の臭いがします。

このFCはちょっと「物事」を知ってる歯科医師であれば、もはや世界中で使われてはおりません。← という事を知っているので、きっと使わないだろう(笑)。

 

根管の中はと言えば、きちんと清掃されていないので「汚れ」が一杯残ってるし、件のFCはおそらく汚い指先で丸めた綿花(これは、ブローチ綿栓と言ってわたしも昔、大学で習った。しかし、使う時はキチンと滅菌してから使えと教わった)の先に付けてそのまま根管の中に入れて後はゴムで封鎖しているだけ。

 

これを毎週りちぎに「繰り返し」ているので、歯の中には毎回新鮮な?バイキンが入り込んで・・さらにFCで化学的な刺激も与え続ける事になるので・・・おそらく、10年通っても治らんじゃろ。。

 

わたしの場合、歯の神経の治療はほとんどの例で、治療は「1回」です。奥歯などの複雑なものでも「3回」。但し、一回の時間は40分から90分以上くらいを使います。

このうちのほとんどの時間は根管の中を「洗う」時間です。

特殊な薬剤で根管の中の「有機物・神経」を融かしてキレイに洗い流す処置が中心となります。

消毒薬などは使いません。何の意味も無いので。

 

しかし、いまだにこの「消毒薬」に頼る歯科医が多くいるのです。

歯の神経の治療は、一度はじめれば出来るだけ短期間に決着を付けるべきで、わたしのイメージではお腹を何度もメスで切ったり、閉じたりするのと同じで繰り返せば繰り返すだけ、「感染」のリスクが高くなると考えています。

 

悲しいかな、この「感染」・・というイメージを明確に意識している歯医者さん、なんか・・少ないのですよ。

 

ついでに言うと、神経の治療の最後の仕上げ・・根管充填、が終わってもそのままではやはり、「感染」が生じます。

最後の最後に、キチンと「コア」を入れるまで安心出来ません。 さらにそのコアも従来からの「金属製」のコアをセメントで固定すると言う方法では駄目で、象牙質に対して接着処理を施して接着性レジンを用いたコアじゃないと、ダメだと・・わたしは考えています。。

 

最後の最後の最後・・に言うと、

自分の治療してきた「根管」がどれほど十分に清潔になったかなどは、マイクロスコープで見て確認してみないと、 これまた、「分らない」のです。

ねっ、タイヘンでしょ??

 

 

 

 

 

 

 

増床工事でご迷惑をおかけ致します

この7日より、増床・改築工事で騒音などのご迷惑をおかけしております。

8月からのリニューアル・オープンを目指して工事を進めておりますが、完成までしばし、ご容赦の程お願い申し上げます。

 

今回のリニューアルでは、よりプライバシーに配慮した診療室の個室化、インプラント手術室の充実、回復室、予防、アンチエイジング、エステルームなどの新設を実現致します。

またこれらに伴い、診療チェアの増設とスタッフの増員も図っていく予定で、より一層皆様の利便性を高められるように頑張って参る所存です。

どうかよろしくお願いいたします  m(__)m

 

My Boy in Kenya

実は、ある団体を通じてアフリカ、ケニアの子供に「医療支援」を行っておりまする。

支援、と言いましても毎月わずかな「お金」を援助するだけなんですが、まぁ、彼の地では日本との物価の違いもありそれなり以上の価値はあるようです。

このお金は現地の子供たちが「医療機関」にかかる時の、つまり病気などになった時の治療費として役立ててもらってます。

私たちの支援する子どもたちは「担当制」で、不肖 わたしの「子供」は"ブライアン"と申します。5歳の男の子です。

時々、病気でもしてないやろか・・? と心配することもあります。

元気で頑張ってくれよ。。

F040511-k000010s.JPG

 

パール歯科医院
パール歯科医院